ライフアーキ
2019年03月16日
ブログ
由比桜えび祭り2019が中止に。。。
毎年GW時期の恒例『由比桜えび祭り』が2019年は中止が決定してしまいました。
昨年は7万人もの来客があった静岡県を代表する静岡市清水区の一大イベントの『由比桜えび祭り』ですが、昨年から続く記録的な桜えび不漁の影響で、祭りの時に十分な桜えびを提供することが困難なため、中止という決断に至ったとのことです。
非常に残念なニュースではありますが、現在取り組んでいる資源回復や保護等の活動は少しづつ成果が表れているようですし、先を見越した英断であったと、来年笑って開催をしたいですね。
桜えびの不漁
桜えびは全国で駿河湾でのみ水揚げがされる静岡県の名産品です。
最近では、長崎県沖でも桜えびの生息が確認され話題になりましたが、国内の桜えびは静岡県が水揚げ100%です。
そんな桜えび漁に異変が生じたのが2018年の春漁で、水揚げ量は前年半分以下にも満たない記録的な不漁でした。
その後、秋漁は一度も出漁せずに打ち切り、今回の桜えび祭りの中止に繋がっていきます。
桜えびは1年半ほどと、寿命が短く、データの取得が容易ではないことから、実態の把握が難しく、今回の異変にも研究者は声を大に警鐘を鳴らすことが出来なかったようです。
私も今回の不漁でニュースに取り上げられるまで知らなかったのですが、桜えび漁は「プール制」といって、獲れた桜えびの代金はすべての船で均等に配分されるようになっています。
そのため乱獲が起こりづらく、漁獲量の調整が容易なため、データがなくとも現場の肌感で調整が効いていましたが、根本の生息数の減少に気付くのが遅れたことも一因として想定されます。
いまだ明確な減少理由の解明には至っていないようですが、なんとか理由解明と桜えび漁の解禁、来年の祭りの開催に繋げていただきたいなと思います。
この記事を書いた人
内藤 文弥

不動産売買店 ライフアーキ代表 / 有度二小 - 清水七中 - 静岡東高 - 山口大学工学部卒 / 見た目は大柄ですが声が高めで恐くない / 髭が濃い / 2019年はゴルフに注力。スコア95を目指します。現在ベストスコア97。ついに100きり / お酒も好きで飲みに行くことも多い / 地元消防団に加入しており、日々活動しております。消防団員も随時募集中です!!
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2019/12/10
- 2019/12/09
- 2019/12/08
- 2019/12/07