ガン団信や三大疾病団信は加入しなくて良いと僕は思うんですね~

8大疾病付き団信

フラット35などの例外はありますが、住宅ローンを借りるためには団体信用生命保険へ加入が必須の条件となります。

団体信用生命保険とは、死亡時や高度障害を負った時に、残りの住宅ローンがチャラになる保険商品です。

万が一、一家の大黒柱が死亡してしまっても残された家族は住むことには困りませんし、売却して現金を得ることもできます。

ご自身にとっても、ご家族にとっても、銀行にとっても、大きな安心です。

実はこの団体信用生命保険は保証範囲を広げることも可能です。

ガン団信や三大疾病団信、七大疾病団信と呼ばれるものです。


銀行からこういった商品の説明があるかもしれませんが、僕はこれらを一切おすすめしていないんですね~

今日は、その理由をお話させていただきます。

ガン団信?三大疾病団信?七大疾病団信?

商品名の範囲まで保証範囲が広がるのが、これらの商品です。

ガン団信では、ガンになった場合にも住宅ローンがチャラになります。

三大疾病団信では、三大疾病(がん、心疾患、脳卒中)になった場合も住宅ローンがチャラになります。

七大疾病団信では、七大疾病(がん、心疾患、糖尿病、高血圧性疾患、脳血管疾患、肝疾患、腎疾患)になった場合も住宅ローンがチャラになります。

それぞれの商品名となっている疾患を患った場合にも、団体信用生命保険が適用できるように拡充されるわけです。


もちろん、自由に選べるわけではありません。

それぞれの商品に加入すると金利が高くなってしまいます。

ガン団信で0.1%~0.2%、七大疾病で0.3%ほどの金利が上乗せされます。

具体的な数字で試算

3000万円を35年返済、金利1%で返済を行うとします。

月額返済 84,685円 / 返済総額 35,567,700円


これに七大疾病団信を付すと、金利は1.3%となります。すると、

月額返済 88,944円 / 返済総額 37,356,480円



月額返済で約4200円、返済総額で約180万円の差が生じます。

罹患したときに、3000万円がチャラになることを考えれば、そこまで高額な保険料には思えませんね。

僕が団信の保証範囲拡充をおすすめしない理由

月4000円、総額180万円で3000万円分のリスクに備えることができる!
と聞けば、非常に聞こえが良く魅力的に感じますよね。

でも実際はそんなことありません。


僕が団信の保証範囲拡充をおすすめしない理由は【 保証範囲を拡充しようが、あくまで「住宅ローン返済」に関する保険商品でしかない 】からです。

決して、ガンに対する保険でも、七大疾病に対する保険でもありません。


つまり、住宅ローンを完済すれば終わりですし、住宅ローンの残高分しかチャラになりません。

年々リスクは増加、メリットは減少

30歳と60歳では、どちらの方が七大疾病にかかるリスクが大きいですか?

もちろん60歳ですよね。


住宅ローンを開始した30歳の時には3000万円あった借入れも、60歳にもなれば500万円ほどになっているはずです。

七大疾病になるリスクは年々増加します。

一方で、住宅ローンがチャラになるというメリットの実質額は年々減少していきます。

繰上げ返済への矛盾

お子様の成長に伴い、お子様にかかっていたお金が貯蓄できるようになった。退職金や保険積立一時金などでまとまった資金が用意できた。

こういった理由で繰上げ返済を行う方は、たくさんいらっしゃいます。

毎月の返済金には元金と利子が含まれていますが、繰上げ返済はすべてを元金に充当することができます。そのため非常に効果のある返済方法です。


しかしながら、団信の保証範囲を拡充するメリットに立ち返ると、繰上げ返済はせっかく加入した七大疾病団信のメリットを消してしまいます。

繰上げ返済をすれば、それだけ保険適用時に受け取れる実質額(残債)は減りますし、返済期間短縮ともなればせっかく加入した七大疾病団信を自分で断ち切ることにもなってしまうからです。


完済予定年齢65歳の方が繰上げ返済を行い、完済を62歳まで短くしました。

この場合、住宅ローン借入期間35年のうち、もっとも罹患リスクが高くなってきた3年間をわざわざ繰上げ返済で断ち切るのです。

なんだか、万が一に備えるために加入した七大疾病団信なのに、もったいない気がしてしまいますよね。

保険でカバーすれば良い

「保証範囲を拡充するのがベストじゃない理由は分かった。でも万が一、がんや心疾患などにかかってしまったら、仕事が出来ないのに住宅ローンが返済できないじゃないか!」

という声が聞こえてきそうです。

その心配はどうしてもありますよね・・・・

僕は、生命保険や傷害保険で対応すれば良いと思っています。

団信と違って生命保険や傷害保険であれば、疾患そのものに対して保障をつけられますので、65歳で住宅ローンを完済しても、それ以降も備え続けていくことが出来ますよね。

まだまだ若く罹患リスクが低い年齢の時には、備えないで貯蓄するという方法を選択することもできます。


「それでも30代でガンになってしまうかもしれないじゃん!」

確かにそうです。十分に可能性はありますよね。

しかしながら、そのリスクは持ち家でも賃貸でも同様です。

持ち家の住宅ローンならば、銀行から督促がきて、差し押さえられて追い出されます。
賃貸であれば、大家さんから督促がきて、追い出されます。

その程度の違いです。

極論ですが、持ち家であれば売却してしまう。という選択肢もあります。

さいごに

僕はあまり団信の保証範囲拡充をおすすめしていません。

どうしても無駄に思えてしまうんですよね。

しかしながら、僕のお客様でもガン団信や三大疾病団信などに加入をされているお客様も多数いらっしゃいます。


「保険」という性質上、個人の性格による部分も大きいです。


僕はこのあたりのことは、なんとかなる!というルーズな考えなので・・・・笑

昨年末にフットサルで骨折して入院したときも、それに対応する保険は一切なかったほど備えていないのです。笑

さすがにマズイと感じて、不測の事態で仕事が出来なくなっても何とかなるようには備えましたが。


忘れないでいただきたいのは、ガン団信も三大疾病団信も七大疾病団信も所詮は住宅ローン返済に対する保険だということです!
ガンや三大疾病、七大疾病に対する保険ではありません!

関連記事

ライフアーキ
054-374-9487