ライフアーキ
2019年04月19日
ブログ
実務研修会を受講してきました
昨日は静岡県宅建協会主催の実務研修を受けてきました~
新規開業者および代表変更をした会社の新代表が対象の実務研修会でしたので
多岐にわたる知識を学ばせていただきました。
普段の研修会ではテーマを絞って開催頂いているので、
こういった幅広く知識を学べる機会は貴重です。
もっとも印象に残っているのは、「裁判事例」です!
詳細の内容は専門性が高いので省略しますが、普段なかなか裁判事例を
確認する機会ってないんですよね。
宅建協会やアットホームが定期的に発行してくださる雑誌には、
抜粋して裁判事例が記載されていますが、月に1回の発行程度ですし。
本日だけでも8件ほどの裁判事例をご紹介いただきました。
実際にあった裁判ですので、実務上の盲点や確認を怠りやすい部分、
見落としていた部分が確認できました!
不動産業は法律や税法との関わりが深く、毎年毎月毎日勉強が必要です。
安心安全な取引は当たり前!!!
実務でお客様に迷惑をかけることは一切ないように
実務研修で学んだことは、しっかりと復習、身につけます。
この記事を書いた人
内藤 文弥

不動産売買店 ライフアーキ代表 / 有度二小 - 清水七中 - 静岡東高 - 山口大学工学部卒 / 見た目は大柄ですが声が高めで恐くない / 髭が濃い / 2019年はゴルフに注力。スコア95を目指します。現在ベストスコア97。ついに100きり / お酒も好きで飲みに行くことも多い / 地元消防団に加入しており、日々活動しております。消防団員も随時募集中です!!
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2019/12/12
- 2019/12/10
- 2019/12/09
- 2019/12/08