遠方地の不動産を売却するには?

売物件

今日は、午後から銀行にてお引渡し(決済)を行ってきます。

取引物件の売主様は大阪在住の方です。

相続で譲り受けたご実家の売却を本日完了する訳です。


「大阪に住みながら静岡市の物件を売却する。」

なんだか難しそうな気がしてきますよね。

でも実際はそんなに大変な事ではありません。不動産会社をしっかりと選定することが出来れば、売却完了までには2回だけ静岡市に来てもらうだけでOKなんです!

まずは査定依頼

相続などにより、遠方地の不動産を売却することとなりました。

まずは何をすれば良いのでしょうか?


これは遠方地だからといって、変わる事はありません。
まずは不動産の査定を依頼してください。

ご親族のツテを頼っても、物件の近隣の不動産会社でも良いでしょう!

いまはインターネットで「地域 不動産会社」などで検索してもたくさんの会社が出てきますので、インターネットで探すのも良いかと思います。

遠方地の場合は、その会社の実態や評判などを見聞きすることもできないため、インターネットページと直感での選択になるかと思います。

信頼できる人を見極める。

不動産会社を選ぶときには「信頼して任せられるかどうか?」という視点で考えてください。

会社の名前や査定価格の金額だけで判断すると、痛い目をみる可能性があります。

あなたの物件を管理したり、売却するのはその会社ではありません。

その会社の担当者が行います。

しっかりと担当者の言動や能力、知識、アドバイスなどで選びましょう。


特に遠方地の場合は、物件の状況や広告の有無などを確認出来ません。

不動産でも信じられないほど草木が生い茂った売物件があったり、たくさんの蜘蛛の巣がはっている売物件を目にします。間違いなく売れません。


不動産は数千円、数万円の取引ではありません。

様々な法律や条例も関わってきますし、スケジュール管理も必要です。これら全てをサポートしてくれる人をしっかりと「見極める」こと。

これが遠方地の不動産売却で最も重要なポイントです!

必要書類はご準備ください

売却をお任せする不動産会社を決定したら、半分以上は完了です!

あとは特にすることはなく、不動産会社との連絡を取り合うだけです。


中古住宅の場合は、内覧のために鍵が必要になります。
これも事前に不動産会社に預けて、内覧希望者に対応してもらうようにしましょう。


売却活動には関係ありませんが、「不動産権利書」「固定資産税の納税通知」「建築確認済証」は売却に必要になりますので探しておいてください。

無くても大丈夫ですが、事前に対応が必要だったり、費用が必要となったりしますので、購入希望者様が見つかってからバタバタせずに、事前にお願いします。


最終的には住民票や印鑑証明書も必要になりますが、有効期限もありますので、必要になったタイミングで取得いただくことが一般的です。

2回は静岡市に来てください!

静岡市の駿府城

不動産の売却は遠方地にいながらも行うことが出来ます。

しかしながら、【売買契約】【引渡し(決済)】の2回だけは来ていただく必要があります。


売買契約は買主様・不動産会社と日程を調整したうえで、不動産会社の事務所で行うことが一般的です。

どうしても都合が合わない時には、「持ち回り契約」や「代理人として親族が行う」などの方法もありますが、基本的には来てください。


引渡しは買主様が住宅ローンを借りられる銀行で行います。そのため銀行が営業している平日の午前9時~午後3時までに行います。

午後3時までに済まさなくてはいけませんので、遅くても午後1時開始にはしておきたいところです。


この2回は必ず静岡市に来ていただかなければいけません。

当店は手軽なツールで連絡多数方式

当店の場合は、遠方地にお住いの売主様との連絡手段は「メール」と「メッセージ」がほとんどです。

人と人のやり取りなので、電話や報告書を利用する会社も多いようですが、過去の経験から遠方地の売主様は気軽に物件やその周辺を確認しにいけないぶん、些細なことも連絡した方が安心をしてもらえると感じております。

そのため少し手軽なツールではございますが、「メール」「メッセージ」を多用させてもらっています。

今週の豪雨状況も何枚かの写真と共にお送りしましたが、ご安心頂けました。

さいごに

遠方地の不動産を売却するには、「お任せする不動産会社を選定する」こと。

これで売却のうちの半分以上は完了しています。


何をもって信頼を持つのかは人それぞれですので、自分の直感を信じて不動産会社を選定してください!

くれぐれも、会社の名前と査定金額だけで判断することのないように!
しっかりと担当してくれる人を見極めてください。

遠方地だと、物件の販売状況などを報告以外で知る事はありません。

だからこそ、会社の選定には力をいれるようにしましょ~

関連記事

ライフアーキ
054-374-9487